beauty & wellness

気まぐれに更新しています

Blog

2018.03.02 

ビューティー

ファストザイム 腸内フローラ 身体の中の宇宙

ファストザイムの勉強会の内容を振り返ってまとめてみます。

腸内フローラってなに?


わたしたちの腸の中には、たくさんの細菌が住んでいるそうです。
腸内細菌といわれるもので、種類や数は1,000種類-10,000兆個以上にものぼり、一個一個はごくごく小さいながら、その総量は重さにして1.5~2kgにもなるというので、驚きです

なかでも、小腸の終わりから大腸にかけては、その多種多様な腸内細菌が種類ごとにまとり、腸内の壁面に生息しているとのこと。その様子が、まるでお花畑のようであることから「腸内フローラ」(腸内細菌叢/ちょうないさいきんそう)と呼ばれるようになったのだそうです。

 

腸内細菌・・・耳にしたことがあるのは


腸内フローラを作っている腸内細菌は大きく分けて3種類。善玉菌、悪玉菌、この二つはよく耳にするし記憶にあります。もう一つはなんだろう?

  1. 善玉菌・・・良い働きをする菌

  2. 悪玉菌・・・悪い働きをする菌

  3. 日和見菌・・・環境次第で善玉菌の応援をしたり、悪玉菌の働きをしたり、変化する菌


なるほど、人間を取り巻く環境と似ているような気がしてきました。腸の中には、自分にはわからない世界があって、日々変化しているのですね。



で、大きく分けてこの三つの菌は善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7の割合で構成されるのが理想なのだそうです。なんだか意外な気がしてしまいます。善玉菌や悪玉菌がもっと多くて日和見菌が少ない状況を想像してしまいませんか?

この理想の割合だと善玉菌の方が多いので、日和見菌は善玉菌を応援する働きをするようになるので、結果的に善玉菌9:悪玉菌1の環境を作り出すのです。

 

というとは・・・

悪玉菌の方が少しでも多いと、悪玉菌の方が優勢になり、腸内環境が悪い方に流れてしまう!それは困った!


腸内環境を決めるのはなに?


では、どうしたら善玉菌優勢の環境を作れるのでしょう?普段の生活から考えてみましょう。いま腸がいい感じになっているな、と感じるのはお通じがいい時。お腹に溜まらずにスルッと出て、スッキリ感じる時。

逆に、便秘になったり、出が悪くなると、すっきり感は感じられずドンヨリしてきます。

この違い、実は食べるものの内容と、運動しているかどうか、が大きく影響を及ぼすようです。

例えば、お肉ばっかり食べていると、悪玉菌5:日和見菌1:善玉菌4

運動不足で間食ばっかりしていると、悪玉菌5:日和見菌4.5:善玉菌0.5

 

健康を左右する腸内環境


なるほど。腸の中で起こっていることは、私たちの健康にとって、想像以上に大きいことがわかりました。お肌や髪の毛にも影響ありそうです。

Blog | News

モティッシュ

Book Now.

ご予約はこちらから。